コンテンツへスキップ

カヤック初心者が学んだ改善点!

  • by

毎回海に行くと学ぶ事があるね!今は楽しむより学ぶ時期だな!

9/1(日)に2週間ぶりに海に行けました。といっても2週間前は波が凄く、船酔いしたので全くカヤックを楽しめなかった週末でした。今回は久しぶりにカヤックが出来た一日でした。でも、でも、でも!カヤックに乗れた為に分かった事や改善点が見えたので、ちゃんと書いておこうと思います。

 

  • 波がある日は、比較的波が穏やかな材木座からの離岸・着岸も考える
  • 日焼け対策・熱中症対策を行う
  • マウントの設置位置を考える

 

この写真↓は由比ヶ浜から材木座へ行く途中ぐらいの場所で撮影しました。

材木座でシーカヤック

波があるのが見えますね。先週後半~低気圧の影響で風と波が強く「怪しいな~」と思っていたのですが、日曜日になって少し穏やかになったのでカヤックを引っ張って海に来ました。いつも通り由比ヶ浜の階段を下りて、海まで行ったのですが低そうな波があるけど、時より急に高くなったりしたので、「どーしようかな~」と考えました。出艇するだけなら多少の波は関係なく突き進めるのですが、びしょ濡れになる事とカヤックに積んでいるグッズへの影響を考えたら、「別の場所から出艇してみよ!」と判断しました。今までなら一か八かで出艇していましたが、最近少し学んだので実際に行動に移すことにしました。

普段ですと湾の真ん中の川の辺りから出艇・離岸するのですが、今回は右端の材木座までカヤックを引っ張り出艇しました。鎌倉の海は、この写真でいえば左側が坂の下、真ん中が由比ヶ浜、右側が材木座です。材木座から逗子の間の所は逗子マリーナがあります。写真でも船が停泊してるのが見えますね。

材木座から出艇

朝8:30の材木座の海はこんなに穏やか!同じ湾でも右か左かでこんなに異なるのは驚きです。頑張って砂浜の上を引っ張って来た甲斐がありました。こんなに穏やかな海を見たのは久しぶりです。

鎌倉市材木座ビーチ

干潮で、濡れた浜が鏡みたいで本当にPeacefulなビーチでした。

さて、今回ここから出艇しようとした理由は波が穏やかだろうと思ったのと、海にいる間ドーリーを岸のどこかに置いておきたかったからです。ドーリーはカヤックに積む事が出来ますが、もしも帰還時・着岸時に波が高くなった場合(出艇時弱く、帰還時強くもあるので)に、カヤックが転覆したら色々大変そうなので、念の為という事でドーリーは岸に置いておきたかった訳です。由比ヶ浜はマリンスポーツ以外に遊びに来る人が大勢いるので、置きっぱなしのドーリーを壊されたり・隠されたりしたら涙なので、由比ヶ浜にはドーリーを置きっぱなしにしたくないんですこの時期。材木座はSUPやウィンドサーフィンのスクールがあるので、マリーンスポーツが盛んなエリアです。グッズを置きっぱなしで海に入る人が殆どなので、僕のドーリーも置きっぱなしでも大丈夫でしょう!という考えで放置しました。実際大丈夫でした!

 

日焼け対策・熱中症対策が必要

実はこんなに暑い中カヤックをするとは思ってませんでした。暑さも凄かったですが、一番は日差しがきつかったです。由比ヶ浜から材木座へカヤックを運んでいる時に既にガンガン直射日光を受け、出艇後に今度は海上でバッシバシ日差しを受けて、日差しのせいで熱くなりました。

 

【対策1】服装を変えられるように準備する

カヤックに適した服装って何ですかね?あまり考えた事なかったです。僕は普段、Tシャツ、バギーパンツ(短パン)、帽子、サングラスの姿でカヤックに乗っていて、今まで全く問題を感じませんでした。ところが、今回は普段と違い遅い時間に出廷した為(普段は5時~6時に出艇)、9時ぐらい~のこの時期の海の上は日差しがきつかったです。念の為、長袖をもっていたのですが、腕より実は足(太もも・膝・足首)がビリビリとUVを感じました。ちなみに家にあった日焼け止めクリームを使用したのですが、それでも日焼けしちゃうんですね。。。今度から足もカバー出来るように準備しようと思います。ランニング用で使わなくなったレギンスで良いかも。

 

【対策2】出艇時間は早い方がやっぱり良い

ひとそれぞれ生活リズムがあるから、早朝に行けない人も多いかもしれませんが、僕は朝型人間なのでやっぱり朝一の涼しい時間帯にカヤックを楽しむのが自分に合っています。今回は6:30に起床し「ど~しようかな~」と悩んだのですが、ここ数週間カヤックを楽しめてなかったので、浜へ行く事にしました。でも理想は4:30起き、5時出艇が良いですね夏は。

 

【対策3】十分な飲み物を持つ

僕は普段460MLのタンブラーをカヤックに持っていきます。中身は沢山の氷とアクエリアスか水です。今回、材木座まで歩ているうちに直射日光を浴びて汗だくになり、喉も乾いた為、出艇前の段階で結構飲んでしまいました。ポケットには120円だけが入っていて、自動販売機には120円で買えるドリンク無いよな~と思い、販売機すら見に行きませんでした。(材木座海岸から住宅街へ行く道に販売機何個かありますよね)もしかしたら120円で水ぐらい買えたかもしれません。ま、今度からカヤックで出る際はもう少し小銭を持って歩こうと思います。

 

マウントの位置は再考が必要

カヤックに行った前の日の土曜日に家で明日の準備をしてた時に撮影した写真です↓

カヤックのマウント

まず、左奥に10cmぐらいの塩ビパイプが立っているのが見えると思いますが、これはカヤックに付ける旗のベースです。今回初めて旗を立てて分かったのですが、釣り竿を振りかざしてキャスティングする時に自分の後ろにある旗が気になってしまいます。右利きの僕の右後ろに旗を取り付けるのはダメそうです。次回は、右後ろではなく左後ろに設置して様子見です。

次に、パドルホルダーとしての役割をしているアルミステー2個ですが、これらは蝶ネジを緩めると簡単に動くのでそんなに気になりませんでしたが、もしかしてミニテーブルを取り付けるとペダルをこぐ際に邪魔かもしれません。あと、パドリングしてる時に、このステーが近場にあるとパドルとステーが接触しそうです。出来るだけ邪魔にならないようにスライドさせるのが良さそうです。後は、慣れる事ですかね。

写真を見るとツールボックスがある辺りですが、物理的にこの場所にツールボックスは置けない事が分かりました。ただパドリングしているならこの場所でも良いのですが、足漕ぎをする際はここに物があると漕げません。ですので、このツールボックス(魚探グッズ一式)はシートの後ろへ設置する方向になるかと思います。次回また色々試してみます。

カヤックの魚探の位置

今回Garminストライカー4は海上でセッティングしませんでした。それ以外の事でバタバタしてたので次回使用してみたいと思います。でも何となく今の雰囲気からいくと、足漕ぎの際にぶつかる可能性がある(蹴とばす)ので、も少し考える必要がありそうです。

とまあ、色々直したい事が判明した日曜日でした。カヤック初心者の僕ですがカスタマイズする事で、どんどん愛着が湧いてきてます。改善点を見つけて、もっと自分好みの設定でカヤックフィッシングを楽しみたいと思います!

 

 



 


- カヤックを漕いで釣り -

【安全の為に】 サイト運営者は毎月80kmのランニング、月2000回の腕立伏せ、パドリングも毎月50km以上行い海上でのアクティビティを楽しんでいます。
当サイトを見て波乗りやウネリ乗り、沖での釣りをされる方もご自身に合うトレーニングをつんでカヤックを楽しみましょう!

Cookieの利用に同意する方のみ当サイトを閲覧してくださいね | 免責事項・サイトポリシー
(c) Copyright コンテンツの無断利用はおやめください