オオモンハタを狙って釣る!
家前根魚ポイント、今回も良いサイズのオオモンハタを狙って釣った! 3回狙って、3回良いサイズのオオモンハタを釣ったので、僕の中では確立した感があります 😮 8/23(Sat)朝5:30出艇! 数日前の天気予… 続きを読む »オオモンハタを狙って釣る!
家前根魚ポイント、今回も良いサイズのオオモンハタを狙って釣った! 3回狙って、3回良いサイズのオオモンハタを釣ったので、僕の中では確立した感があります 😮 8/23(Sat)朝5:30出艇! 数日前の天気予… 続きを読む »オオモンハタを狙って釣る!
旬なゴマ鯖の太いのが釣れた!! 久しぶりに水深60mまで行ってきまして、SPJをやったらゴマ鯖が釣れた!しかもかなり太い!! 8/16土曜日、朝5時出艇! この日は、早朝から曇りで涼しく、沖を目指すには最高の天気!! と… 続きを読む »この夏初ゴマ鯖が釣れた!料理して、しめ鯖にする!!
家前の根魚ポイントへまた行ってきました! 1週間ぐらい前の根魚調査で良いサイズのオオモンハタを釣り、それをご近所さんにお渡ししたところメチャ喜んでくれたので、また(笑)同じ魚を狙う事に! タックルは前回と同… 続きを読む »カヤックで根魚狙い!家前の根魚ポイントへ再度行ってきた!
GoProの残念な問題はバッテリーの持ちが短い事!(個人の感想) いや~、もう数年前からやろう!やろう!と思ってやってなかったモバイルバッテリー給電を今更やる事に。 モバイルバッテリー給電を躊躇していた理由… 続きを読む »GoProのモバイルバッテリー給電!熱対策!防水大丈夫か!?
おーし!3週間前のバラシをリベンジしたぞ!! 過去2週の週末は強風で微妙な海況だったのですが、昨日(日曜日)は何とか大丈夫な天気に。それでも過ぎ去った台風の影響がまだ少し残っていたので、ウネリあり+北風ありでした。という… 続きを読む »鎌倉沖、根魚調査でオオモンハタを釣る!
PENNリールから異音がする・・・、巻きが重い・・・ って時は、僕はさっさとベアリング交換をします。シンプルな作りのリールなのでメンテナンスしやすいのが助かる! で、今回メンテナンスするのはこの2機種: S… 続きを読む »PENNリールのベアリング交換
魚をばらした時のダメージは大きい… 数日前の釣りは気づきというか、いま一度学ばされる釣りになりました。忘れた頃にやらかすんですよね。。。デカい魚のバラシ。 色々あるバラシ・外し: PEやリーダーがファイトの途中で切れる(… 続きを読む »バラシから学ぶ!改善策!魚を逃がすのは悔しい!
いや~キス釣りが楽しい!面白い!そして美味い! 近所のリヒトさんご夫婦が毎年夏になるとやってる逗子湾内のキス釣り、よーやく僕も今年の夏から始めました。そしてハマってる!! ✔ カヤック・SUP… 続きを読む »逗子湾でカヤックからキス釣りが楽しい!
鱒レンジャー(マスレンジャー)をより使いやすく改造するぞ! 湾内のキス釣り用に2年前にGETしたのですが、結局ずっと放置してました。。。で、先日、初めて逗子湾内でキス釣りをやったらメチャ楽しかった!またやりたいので釣り竿… 続きを読む »鱒レンジャーのグリップ延長、簡単改造!
今シーズン初の外房調査にやっと行けた! いや~、今年の春からの天気は異常!というか、呪い!?謎に週末だけ荒れるんですよね。。。 3月、4月、5月と、外房に住むYodaさんAkiraさんと釣りに行きたかったん… 続きを読む »6月、外房カヤックフィッシング
カヤック移動でイライラしない!体力を奪われない! その為には自分にシックリくるドーリーを手に入れる事、ではないでしょうか!?僕の場合はDIY(自作)ドーリーです。 ドーリーは家から浜まで、又は駐車場から浜ま… 続きを読む »カヤックのドーリーを自作するのは簡単
やっと久しぶりに家前をジックリ調査できた! 6月1日、日曜日。朝5時出艇、午後1時着艇。久しぶりにジックリとカヤックフィッシングが出来ました。Garmin時計によると移動距離20km。 この日の僕はブリを釣… 続きを読む »鎌倉・逗子沖、デカ鯖の群れが入ってきた!
ミミズコンポストを導入して4ヶ月で増設するまでに成長! 2月初旬から開始したミミズコンポスト。2月3月と微妙な2ヶ月を過ごした(失敗ではない)のですが、そこから自分なりのコツを掴み、 「✔ 悪臭無し、&#x… 続きを読む »ミミズコンポスト、失敗無しで増設!夏の暑さ対策も!
数年ぶりに衝撃を受けた!近所でミツバチを飼う人を発見! コンポスト(生ゴミ処理)について調べていたところ、近所に住む方のBlogが出てきました。へ~、近場に面白そうな人がいるんだ~っとBlog内の別記事も読んでみたら、今… 続きを読む »ミツバチ飼育、初心者の記録|2025
アウトドアワゴン(カート)のレストア作戦が始まった!(笑) 近所の知人から「良かったら持って行って!」と嬉しいお言葉をかけてもらい、黒いワゴンを頂く事になりました! 今どき、リヤカーとは呼ばないですよね 😮 Foldin… 続きを読む »アウトドアワゴンの修理!塗装・タイヤ復活・カスタマイズ
長年停滞していたカヤックカバー業界に遂にGame Changerがやってきた!!(笑) 僕はようやく出会ってしまった・・・、ダイソーの神アイテムに 😮 そして今まで何度もカモフラ柄のカヤックカバーを買った同士にも試してほ… 続きを読む »「カヤックカバー」はダイソーで良い説
久しぶりに気合を入れてFRPカヤックのメンテナンスをするゾ! という事で、ここ1ヶ月ほど、時間を作ってずーーーっとカヤックをいじってます。 僕が乗っているグラスファイバーと樹脂で出来ているカヤックは日本では一般的に「FR… 続きを読む »FRPカヤックのメンテナンス、修理など
自宅で生ゴミ処理をする「コンポスト(コンポスター)」を始める事に! 我が家では、生ゴミを今まで普通に燃えるゴミの日に出していて、それが当たり前とずっと思っていました。でも、逗子市のHPには「2025年3月から生ゴミの分別… 続きを読む »ミミズのコンポストを始める! 容器は?自作?
カヤックフィッシングで便利なトランシーバー、アップグレードしました! と言っても、もう2年ぐらい前にこの機種を入手したのですが、Blogで取り上げてなかったので書いておく! 以前使っていたのは特定小電力トラ… 続きを読む »カヤックで使うトランシーバーをデジ簡に!
Werner(ワーナー)パドルを修理?する事に! ま、修理という程、大げさな事じゃないのですが、もしかしたら同じようなトラブルに合っていて困っている人がいるかもしれないので、念の為Blogに書いて残しておこうと思います。… 続きを読む »カヤックで使うパドルに不具合?修理する!
冬!この時期の家前はエサ釣りシーズン! と僕は勝手に決めてます。年末に行った時で水温は16度。それがこれから14度ぐらいまで下がっていきます。んで、年末から4月頭ぐらいまでは、ジグでの魚釣り(浅場)が難しくなってくるとい… 続きを読む »2025年、冬のエサ釣り準備をする!
カヤックフィッシング初心者に魚を釣らせて喜ばせたい! これまた突如始めたプロジェクト。勝手に 😆 ここ最近の週末は家前で釣り、又はチャリいじりをしている僕です。 記事: 30年物のMTBのオーバーホール、レ… 続きを読む »カヤックフィッシング初心者に魚を釣らせる!
どーにかして、この古いMTBを復活させて、あと20年乗ってみたい! と、突如始めたレストアプロジェクト。せっかくなので趣味Blogに残しておこうと思います。悪戦苦闘の記録と単なる自己満足 😮 このマウンテンバイクですが正… 続きを読む »30年物のMTBのオーバーホール、レストアを自分でやる!
気分転換の浅場釣り用にブレードを取り付けるDIY! 地味な作業が楽しい 😮 浅場でのキャスティングやジギングの時はシングルのアシストフックか、トレブルフックを使ってます。ミノーやプラグといったルアーにトレブ… 続きを読む »トレブルフックにブレードを取り付ける自作
メルカリで要らなくなった釣具が売れるって本当か!? 嘘でしょ?誰かこんなの探している人いるの?それに金払って買う人いるの? 僕がメルカリを使うようになって3,4年経つと思うんですけど、今までは『買う』だけの… 続きを読む »メルカリで不要な釣具は売れるのか!?
いきなり不調!にならないように、メンテナンスをしよ! っという事で、この1年そんなに使ってないベイトリールを何とかしようと思い始めました。 今回メンテナンスをするのはJiggerの3000番と1500番。 … 続きを読む »ベイトリールのメンテナンス!
PENNのオーソリティ、良いご縁があれば欲しいな~ と思ってたら、そのタイミングが突然きた!Authority 6500HSの良いDealを発見!こういう時は迷っちゃいけねーーー!! という事で、直ぐにポチっ!後日、配送… 続きを読む »PENN Authority (ペン オーソリティ) リールをGET!
仕事の帰り道にある横浜駅南口のタックルベリーに寄ったら・・・、 何かのセールでDAIWAルアーが中古価格で352円で売ってるのを発見!普段だと800~1200円ぐらいするので、これはお得な掘り出し物! いや… 続きを読む »激安ボロなルアーをDIY再生!
うぇーーい!また来たぞ福島県! 僕の住んでいる湘南エリアからだと約300km離れている場所で、僕の遅い運転で4時間ぐらいの場所です。 去年は2回来て、やっぱり楽しい所なので今年の夏も来たー!(秋も来たい 😮 ) &nbs… 続きを読む »今年も!福島県いわき市でカヤックフィッシング+キャンプ!
今回は逗子・鎌倉・葉山エリアの浅場で釣りをするプラン! 来週、釣り友数名と東北合宿をするので、その時の釣り場を想定して水深10~15mの浅場エリアでTOP狙いの釣り練習 😮 近所のリヒトさんと浜に朝4:30… 続きを読む »逗子・鎌倉・葉山の海釣り!浅場調査でブリ
【安全の為に】 サイト運営者は毎月100kmのランニング、月2000回の腕立伏せ、パドリングも毎月50km以上行い海上でのアクティビティを楽しんでいます。
当サイトを見て波乗りやウネリ乗り、沖での釣りをされる方もご自身に合うトレーニングをつんでカヤックを楽しみましょう!
Cookieの利用に同意する方のみ当サイトを閲覧してくださいね | 免責事項・サイトポリシー
(c) Copyright コンテンツの無断利用はおやめください