Hookしても釣り上げないと意味がない… 😥
2/7、釣り友のYodaさんと朝一に観音崎集合!今回、カヤックはお借りしてのKF。早速、魚探を取り付けたり、デッドベイト用のタックルと、スローピッチ用の2本を載せて、初観音崎の海へ!
ま、動画が全てなので、次へつなげる為に動かないと!
(1)適当結びをやめる
ずっと『魚なんて結び目気にしないだろう』とばかり思ってました。一瞬のバイトなのにいちいち結び目をチェックするハズがない!と…。ここで初めて、結び方(Knot)について気づかされます 🙄
結び目が見える見えないとかじゃなくて、『強度があるない』って話なんですね…。
(2)リールのドラグ調整
スローピッチをやっていたら(釣れるとも思ってない意識で…)、急にグッと重くなり、リールがギギギギーーーっと音を鳴らしました。『何!?どーした?』という反応しか出ません。すかさず『YODAさん、何かヤバイのかかった!』と大声で救助要請。そうです、釣れたは良いけど、何すれば良いのか?一瞬で頭が真っ白に。そして、グイグイ引かれてリールはガーガーなるわ、竿は水の中に引きずり込まれるわ、非日常的な事がまさに起きてしまいました。で、ギギギギーーーなるなら引き締めれば良いのか!?と思い、調整したら『スッと軽くなる事件』。
『ばらしちゃいました!?』の一言で気づく。。。これがバラシ 😥
(3)リーダーを変える
そういえば、僕のリールに付いていたリールは2020年11月にBetanagiさんと遠征した際に付けて頂いたもので、取り換えるなんて頭がありませんでした…。ま、そんなにKFしてないので、状態は悪くないだろうっと思っていたところもあります。Yodaさんは毎回変えるらしい 🙄
LOHASの佐野さんがリーダーをチェックした時は『ザラザラしてるから変え時でしょ』との事。なるほど、そういうもんなんですね~。
(4)ファイトの仕方を学ぶ
この初フィッシュ逃した事件をインスタにUPしたところ、色々コメントを頂きました。観音崎でよく真鯛を釣り上げてるユタさんから『またリベンジしましょう!』とも。この場所を得意としている方は観音崎での経験も豊富なので、アドバイス等参考になりますよね!今度是非レッスンお願いしたいです 😀
View this post on Instagram
他にもガチ勢の方々から、ロッドワーク(竿さばき)やファイトの仕方を身に付ければ、次はいけるだろ!っとコメントや電話や…。
よ~く考えると、あんなに引く魚をかけた事が無かったので、どーやって引き上げるのか?全くイメージが湧かない・・・。リールを巻く時はグイグイいけたので、力強そうだったな~。ハンドルが握りやすく変更されているのが良かったのかもしれません。
今現在使用している2本。 |
竿をどーやって扱うか?も大事らしいので、これは学ぶ必要あり。そして場数も大事ですよね~。
ガチ勢、優しい!
ふと気づきました。
- 2019年:とりあえずKFを始めるも、海に出ては戻ってくるを数回やって2019終了
- 2020年:年前半はコロナでKF行けない状態が続くも、秋からガチ勢と知り合う事になる
- 2021年:まだ2月ですが…、KF仲間がどんどん増えてきた!
こんな感じになってます。
で、僕は2019年当初、特に何もわからずとりあえずネットで出てくる情報だけを見て色々トライしてみました。やる事なんでも痛レッスンが多かったのですが、新しい趣味だったので何でも楽しかったです。2020年後半からは『我流からの脱却』を考え始め、KFを楽しんでいる方々と実際にお会いする機会が増えました。初心者過ぎる僕なんて相手にしてくれないと思ってましたが、逆にKFの楽しさを惜しげもなく教えてくれます!ホント競ってるんじゃなくて、遊び仲間をHELPしてくれる感覚で接してくれるんですね~ 😀
釣り経験が長いガチ勢は、釣りの延長上でカヤックを始めて好きなポイントで釣りを楽しんでいるのが殆どかと思います。僕はチョイ投げ程度だったので、そんなに釣りに対する思入れもなく、『何かが釣れたら楽しいだろ!』程度でしか考えていませんでした。別に魚が釣れなくても、海に出て景色が見れるだけで楽しいし…とも思ってました。また『カヤックに乗って、沖に行けばバンバン大物が釣れるだろう!』と勝手に思ってました。でも現実は沖に行ったから釣れるという訳でもなく、カヤックのスキルや釣りのスキルもないと、自分が達成したいKFが成立しない事が分かってきました。
あと、カヤックに関して言えばパドリングを競技者から学び始めたのが大きなTurning Pointなのは間違いないです。パドリングって疲れるからやらない方が良いと一番最初(2019年初期)は思ってました。でも今現在の僕としては、『パドリングが楽しい』になってます。不思議です。体を動かしたくないという考えで生きてきた僕ですが、今現在は『体を動かすのが楽しい』に変わってるんですね。本当に謎。そして、パドリングはウィングパドルを使い始めてから各段に楽しくなってきました。効率良く進めるのと、体が疲れない不思議・・・。体のどこの筋肉を使うか?フォームも意識して、とやっていけば別世界であると分かってきました。
Betanagiトモさんも、パドリングコーチの大西さんも、そのフィールドでの経験は長くネット情報では理解できないスキルをお持ちなのは間違いありません。覗いていても分かるハズがないです。身に付けたかったら実際にお会いして、教えてもらわないと自分のSkill upにならないかと。彼らの経験を自分に取り込む事が出来れば、自分のレベルアップが出来るし、その為のコストは自己投資。やるかやらないか?は人それぞれ~。僕は我流がダメダメだったので、ガチ勢から学ぶ事にしました。その結果、KFはどんどん楽しくなってきてます!
|
観音崎の初KFは魚を逃しましたが、そもそもHookしてくれたのはBetanagiのトモさんから教えてもらったスローピッチジャークであるのは間違いありません。まだぎこちない僕の動きにも関わらずHookしたのは確かな話。ま、変な話ですけど、今の僕程度で魚が喰ってくれたなら、もっとスキルアップすれば、もっとチャンスが増えるのかな?と今更ながら興味が増してきた。(今更って酷い話 😆 )実際はジグの動かし方が色々あって、僕はどれも理解出来てなく、まずはStep1を教えてもらった程度。その内、半分ぐらいがまだ出来てない状態。なので、Step1をCompleteして、Step2に行けるように動く必要がありますね!
TODOいっぱいで楽しそ!
カヤックの扱い方、釣り具の扱い方、魚との駆け引き、等々、KF関連でやる事がどんどん増えてきてますね!どれも知らなかった事ばかりなので、経験していけば自分自身がレベルUPするので楽しそう 😀
初フィッシュ、Coming real SOON 😎