カヤックに乗りなら何度も経験がある恐怖体験といえば『船の接近』!
ではないでしょうか!?ボートや漁船がカヤック近くを通ると引き波で凄い揺れますよね?
(画像引用:https://www.youtube.com/watch?v=WxRHr140JkQ)
↑この動画が撮影された日はちょうど僕も家族や親戚の子と海で3時間ほど時間を過ごした同じ日です。
お盆休み・週末・夏休みが重なった日曜日に、最近ニュースでも話題の『由比ヶ浜 クールーズ船事件』が起きました。起きたというか、マナー違反がニュースで取り上げられたというか。実はこのクルーズ船ではない小型船舶も当日の昼間に海岸近くをウロウロしていました。『見てあそこ!あっぶねーな!』と僕も怒っていたのを覚えています。
遊泳している人、サーフボードで浮かんでいる人、SUPをやっている人などがいるエリア近くを普通に船がウロウロ通っていたんです。ビーチの上には一応Securityと書かれたシャツを着た(恐らく鎌倉市が手配しているボランティア)がいましたが、彼らはビーチ上の安全チェックが主なのか?海の方の動きにはあまり関心が無いようでした。当日は、ビーチの上を警察の方もパトロールで歩いていましたが、こちらも恐らく盗難トラブルや、お酒に酔った人が暴れていないか?程度のチェックをされていたのかな~?と思います。
一応、『鎌倉海岸ルール』というのがお知らせされていて、『砂浜利用が禁止』という訳ではありません。
(画像引用元:鎌倉市観光協会:https://twitter.com/kamakura_kyokai)
少なくとも上記のルールは守って砂浜を利用しましょう!といった鎌倉市からの『お願い』があった訳で、普通であればルールを守る、マナーを守って砂浜を利用するのが他の人に迷惑を掛けない事かと思います。
カヤック乗りだってマナー云々言われる
『〇〇〇海岸は最近カヤック利用が禁止になったんだってよ~』といった話がたまに耳に入ってくる事があります。誰が禁止にする権限があるのかは不明ですが、恐らく漁師さんの組合やその地域での取り決めなのかな~と思います。残念かもしれない話は、その海岸でカヤック禁止になった原因は地元のカヤック乗りではなく、他県や他の地域から来たカヤック乗りのマナー違反によって利用禁止になった可能性もあります。
『マナー違反』って何?
僕の中で考えつくマナーってこれぐらいです:
- 漁師さんの仕掛けている網近くでのカヤックフィッシング
- 漁師さんが通る海域でのカヤックフィッシング
- 暗闇(日の出前)のカヤック出艇
- ゴミの散らかし
- 海岸近くの違法駐車
- 網の仕掛けを行った
- 密猟をしていた
- 安全旗無しでのカヤック
- 悪天候の中でも出艇し、後程漁師さんに救出された
- ライフジャケットを着ていなかった
こんな感じでしょうか?
マナーって微妙なニュアンスもあると思います。『心がけ』といった捉え方も出来るし、『法律で定められた内容』では無い場合もありますよね。『迷惑行為にならない行動をとってください』というのがポイントと思うのですが、誰にとって何が迷惑行為になるのか?は人それぞれ受け方が異なるので、お察し出来なければトラブルの元になるって事ですよね。ここら辺が明確でない状態で、カヤック人口が増えるとトラブルが増えそうな気がします。
ルールを随時チェックしている訳ではない
広い海の上でサーフィン、SUP、ウィンドサーフィン、ヨット、クルージング、漁業、遊泳、カヤック、etcと様々なアクティビティを24時間365日張り付いてチェックしている体制はどこにも存在しないと思います。陸の上の警察署や派出所の数に比べれば、海上保安の事務所数は全然少ないですよね。
海上ルールを守らない人達を厳しい目で監視するのは難しい訳です。カヤックに乗る人がマナー違反をする事もあるし、カヤックに乗っている人が他のアクティビティをされている方々からマナー違反をされる場合もあるでしょう。
でも、1つ1つのトラブルを見ている体制は無いので、そこは常に頭に入れておく必要がありますね。
漁師さんの邪魔をしない
『ほら!そこどいて!あっちの方で釣りやって!!』といった感じで漁師さんが注意してくる事がありませんか?僕は悪意がなかったとしても、そんな感じで注意された事が数回あります。
(ま、そんなに穏やかに注意してこない事もあるかと…)
勿論、何年も前から同じ場所で魚獲りをしている漁師さんからしてみれば、最近小さな小舟みたいなカヤックでウロチョロしている釣り客を見るのは気分が悪いかもしれません。自分達は漁で飯を食べているのに、僕たちは趣味でウロウロしている訳です。
そう考えたら、漁師さんの漁場を邪魔する事は極力しない方が良いですね。これこそマナーかと。
カヤック乗りは引き波に注意!
僕が由比ヶ浜沖へカヤックで出る際は直ぐ隣の逗子マリーナの出入り口近くを通ります。このマリーナに出入りしている船は親切そうな方もいれば、荒くれた感じにバンバンスピードを出して沖を目指す船もいます。
その他にも逗子・葉山沖へ行くと地元の漁師さんの通り道をカヤックで横切る時もあります。漁船は結構大きな引き波を作るので、毎回船が通る際は緊張します。
海上マナーがどうなのか?はよく分かりませんが、少なくてもクルーズ船や漁船が作る引き波でカヤックがひっくり返りそうになる事が僕は何度かありました。この状況になってくると大声を出して怒る・救助を求めるとかの話ではなく、いかに自分の身を守るか?が大事になってくると思います。
海上交通ルールを守ろう
参考:https://www.kairekyo.gr.jp/hello/hello_086.pdf
このリンク先のPDFに色々と学べる内容が紹介されています。
一部抜粋・引用:
第6条[安全な速力]
他の船舶との衝突を避けるための適切かつ有効な動作をとること又はその時の状況に適
した距離で停止することができるように、常時安全な速力で航行しなければなりません。
「安全な」とは、自船のみならず、他船にとっても「安全な」という意味です。第8条[衝突を避けるための動作]
他の船舶との衝突を避けるための動作をとる場合は、できる限り十分に余裕のある時期に、
船舶の運用上の適切な慣行に従って、ためらわずにその動作をとらなければなりません。
・ 衝突を避けるための針路又は速力の変更を行う場合は、できる限り、その変更を他の
船舶が容易に認めることができるように大幅に行うこと。
・ 他の船舶との間に安全な距離を保って通過することができるように、その動作をとるこ
と。
僕でも出来るマナー・ルール
まずは『他の人に迷惑を掛けない行為』を考えて、それを実行しながらカヤックを楽しむ必要があります。海上で実践する事、海の近く(陸)で実践する事、それぞれを心がけようと思います。最近、カヤックの出艇が出来なくなった等の話を聞くので、出来るだけそういうトラブルは起きてほしくありません。
ゴミ問題も1つですね。カヤックで海に来た際に空き缶やペットボトルをその辺に捨てた・・・。壊れた釣り具を適当に捨てた・・・。海岸近くの駐車場に家庭ゴミ・タバコの吸い殻を捨てた・・・、等、近隣の方が気になるゴミトラブルもあるハズです。小さな事ですが、ゴミを見つけたら拾って持ち帰れるように、ゴミ袋1つ持ってカヤックに行くのも大事かな~と思います。次回からそうします☺