【中古】Hobie足漕ぎカヤック情報
コンテンツへスキップ

DIY

echoMAP魚群探知機をモバイルバッテリー接続

【DIY】ガーミンechoMAP魚群探知機のモバイルバッテリー接続

カヤックで使用する魚群探知機は軽量なモバイルバッテリー接続が楽! 以前まで使用していたガーミンのStriker4でもモバイルバッテリーで使用していたので、大きくて重いバッテリーを使うのに僕は大きな抵抗があります。やっぱり… 続きを読む »【DIY】ガーミンechoMAP魚群探知機のモバイルバッテリー接続

カヤックの安全旗・フラッグを自作

【DIY】カヤックに安全旗付ける-フラッグ自作-

『カヤックに付ける旗って皆さんどの様に取り付けてますか!?』 僕は今まで沖に出なかったと、由比ヶ浜の海で旗を付けてるカヤックを見かけないという2つのエクスキューズからフラッグは付けていませんでした。というより、付けた方が… 続きを読む »【DIY】カヤックに安全旗付ける-フラッグ自作-

魚群探知機の振動子

【DIY】ガーミンストライカー4魚群探知機の振動子取り付け

ガーミンストライカー4、魚探の振動子をどー取り付けるか!? 魚群探知機を購入したら、次に行う事はセットアップですね。バッテリーと振動子をつければ実際に使用出来るようになります。どの様にセットアップするか?は、人それぞれの… 続きを読む »【DIY】ガーミンストライカー4魚群探知機の振動子取り付け

モバイルバッテリーでガーミンの魚群探知機

【DIY】ガーミンストライカー4魚探をモバイルバッテリーに取り付け

携帯などを充電するバッテリーで魚探(魚群探知機)を使いたい!! アメリカのAmazonから購入したGarmin Striker4(ガーミンストライカー4)という魚群探知機ですが、この魚探はバッテリーが内蔵されていないとい… 続きを読む »【DIY】ガーミンストライカー4魚探をモバイルバッテリーに取り付け

ドーリーパイプ補強

【DIY】カヤックドーリーの自作(2)-補強編-

先週末から作り始めたカヤックドーリーですが、欲しい材料がホームセンターで欠品してたり、あと前回は家族と行ったのでゆっくりと店内を見る事が出来ませんでした。今回は一人で乗り込みジックリ2時間かけて欲しい素材をアレコレ物色し… 続きを読む »【DIY】カヤックドーリーの自作(2)-補強編-



 
【中古】Hobie足漕ぎカヤック情報



- カヤックを漕いで釣り -

【安全の為に】 サイト運営者は毎月100kmのランニング、月2000回の腕立伏せ、パドリングも毎月50km以上行い海上でのアクティビティを楽しんでいます。
当サイトを見て波乗りやウネリ乗り、沖での釣りをされる方もご自身に合うトレーニングをつんでカヤックを楽しみましょう!

Cookieの利用に同意する方のみ当サイトを閲覧してくださいね | 免責事項・サイトポリシー
(c) Copyright コンテンツの無断利用はおやめください