カヤック初心者が学んだ改善点!
毎回海に行くと学ぶ事があるね!今は楽しむより学ぶ時期だな! 9/1(日)に2週間ぶりに海に行けました。といっても2週間前は波が凄く、船酔いしたので全くカヤックを楽しめなかった週末でした。今回は久しぶりにカヤックが出来た一… 続きを読む »カヤック初心者が学んだ改善点!
毎回海に行くと学ぶ事があるね!今は楽しむより学ぶ時期だな! 9/1(日)に2週間ぶりに海に行けました。といっても2週間前は波が凄く、船酔いしたので全くカヤックを楽しめなかった週末でした。今回は久しぶりにカヤックが出来た一… 続きを読む »カヤック初心者が学んだ改善点!
波と風の力って本当に凄い!または恐怖! 海の近くに住んでいるので散歩で海岸へ行ったり、海沿いを車で通ったりするのですが、波とか風については今まで関心を持っていなかったので無知でした。僕がカヤックを始めて、初めて知ったのは… 続きを読む »カヤック事故、転覆するし!
『カヤックに付ける旗って皆さんどの様に取り付けてますか!?』 僕は今まで沖に出なかったと、由比ヶ浜の海で旗を付けてるカヤックを見かけないという2つのエクスキューズからフラッグは付けていませんでした。というより、付けた方が… 続きを読む »【DIY】カヤックに安全旗付ける-フラッグ自作-
さて、自作ドーリープロジェクトが無事に終わったので、次のプロジェクト開始です。どノーマルだった僕のカヤックにアクセサリを付け足していく!のが次のTODOです。よくロッドホルダーとか、魚探モニターをカヤックに付けているを見… 続きを読む »【DIY】カヤックのカスタマイズ-マウント編-
電化製品を海の上で使用するのって、少しドキドキしませんか!? 前回の魚探DIY記事(【DIY】魚群探知機の振動子取り付け)で登場してきた僕のバッテリーボックス(バッテリーケース?)ですが、これに魚探関連グッズを入れると、… 続きを読む »【DIY】魚探のバッテリーボックス!
ガーミンストライカー4、魚探の振動子をどー取り付けるか!? 魚群探知機を購入したら、次に行う事はセットアップですね。バッテリーと振動子をつければ実際に使用出来るようになります。どの様にセットアップするか?は、人それぞれの… 続きを読む »【DIY】ガーミンストライカー4魚群探知機の振動子取り付け
携帯などを充電するバッテリーで魚探(魚群探知機)を使いたい!! アメリカのAmazonから購入したGarmin Striker4(ガーミンストライカー4)という魚群探知機ですが、この魚探はバッテリーが内蔵されていないとい… 続きを読む »【DIY】ガーミンストライカー4魚探をモバイルバッテリーに取り付け
僕がブログやYoutubeでカヤックフィッシング関連の情報を調べていると、殆どの皆さんが使用しているのが「魚群探知機」、そう魚探。そんなの僕には必要ないでしょ!?と最初は思ったのですが、よく目にするので欲しくなってきまし… 続きを読む »おすすめ!魚群探知機はアメリカのAmazonから買お!
この2週間でホームセンターに行く事3回! よーやく必要なパーツが全て揃い、今日一気に仕上げました! まず、タイヤのホール(プラスチック)と、カヤックドーリー側のステンレスパイプが内側に入っているタイヤを支える塩ビパイプの… 続きを読む »【DIY】カヤックドーリーの自作(3)-2個完成-
先週末から作り始めたカヤックドーリーですが、欲しい材料がホームセンターで欠品してたり、あと前回は家族と行ったのでゆっくりと店内を見る事が出来ませんでした。今回は一人で乗り込みジックリ2時間かけて欲しい素材をアレコレ物色し… 続きを読む »【DIY】カヤックドーリーの自作(2)-補強編-
カヤックの台車(ドーリー・カート)をDIYしよう!とプロジェクトが始まったのですが、まずはどんな形にするか?を数日かけて色々考えました。僕が持っている素材は、ボツになった台車1号2号のパーツ。それを有効活用しながら、3号… 続きを読む »【DIY】カヤックドーリーの自作(1)
いや~腹立たしい!! 僕のカヤックは約30KGあるのですが、家から海(水)までの少しの距離が毎回イライラします。 ・・・・というのも、初代の台車(ドーリー)↓は段差で毎回崩れ、そしてネジは直ぐ錆びる品質。 3回海に行った… 続きを読む »カヤック用の台車、DIYするしかない
7/20、朝4時起きして5時ぐらいには浜についたのですが、ご覧の様な波の状態でした。 自分の家(マンション)から海を見た際は穏やかに見えたのですが、穏やかなのは沖の方で、 手前側は乗り越えないといけない波がザブーンザブー… 続きを読む »台風が来るとやっぱり波が荒い
小学校の頃から最近まで釣りと言えば「餌を針につけて魚を釣り上げる」やり方で楽しんでいたのですが、 新しい試みとしてルアーフィッシングを始める事にしました。 で、疑問に思うのは・・・、「ルアーで本当に魚が釣れ… 続きを読む »ルアーで魚は釣れる?
カヤックって入手したらまずはネジのチェックとか、ボディに穴があいてないか?など 確認をした方が良い!!とよく聞きますよね!? と、いう事で僕もまずカヤック本体にネジの緩みとか、傷がないか?等をチェックしまし… 続きを読む »海に出る前の準備
やってみたかったカヤックが遂に出来る! もう、前の晩からワクワクして気分が高まってました。明日天気なら、カヤックに行きたい!魚は釣れなくてもいいから、とにかく海の上にカヤックで浮かんでみたい!っと・・・。 もう朝4時に目… 続きを読む »鎌倉、由比ヶ浜で初カヤックを楽しむ!
カヤックフィッシング用のカヤックを個人輸入したい! ま、こんな事を考えるのはそんなに多くないですよね。ネットなり実店舗に行けば色々なカヤックの中から、自分の気に入った一艇を選ぶ事が出来ます。恐らくその流れが一般的ですよね… 続きを読む »カヤックを個人輸入する
【安全の為に】 サイト運営者は毎月80kmのランニング、月2000回の腕立伏せ、パドリングも毎月50km以上行い海上でのアクティビティを楽しんでいます。
当サイトを見て波乗りやウネリ乗り、沖での釣りをされる方もご自身に合うトレーニングをつんでカヤックを楽しみましょう!
Cookieの利用に同意する方のみ当サイトを閲覧してくださいね | 免責事項・サイトポリシー
(c) Copyright コンテンツの無断利用はおやめください