【中古】Hobie足漕ぎカヤック情報
コンテンツへスキップ

blog

釣り

カヤックフィッシング初心者、僕のストーリー

カヤックフィッシング完全初心者の僕のお話。 小さい頃から親父と岸壁へ釣りに行ってました。田舎の海では、アイナメやカレイが主に釣れる魚でした。我が家(母)ルールで『釣った魚は持って帰ってくるな!』というのがお決まり。(面白… 続きを読む »カヤックフィッシング初心者、僕のストーリー

カヤックで着るウェットスーツ

カヤック用にウェットスーツ購入、冬の服装で寒さ対策

カヤックで濡れても良いようにウェットスーツを購入しようかな? と思い、2019年冬前にとりあえずベストタイプをGETしました。で、2020年の冬到来に合わせ、下半身用にウェットスーツのズボンとハーフパンツの2点を追加購入… 続きを読む »カヤック用にウェットスーツ購入、冬の服装で寒さ対策

カヤック船酔い

カヤックで船酔いする?

まさか…とは思いましたが、僕はカヤックで船酔いしました! 7月上旬に初めてカヤックに乗り始めた僕ですが、最初の4,5回は船酔いの素振りもなく全然楽しくカヤックに乗ってました。カヤックで船酔いなんて想像もしてませんでした。… 続きを読む »カヤックで船酔いする?

自作したカヤックカート

カヤックカートを自作して砂浜の移動が楽に!

カヤックカートを自作して本当に良かった!! 僕は本当にそう思ってます。カヤックカートって本当に使いやすいヤツを使わないと体(前腕)へのダメージが大きいです。そして離岸(入水)する前に体力が奪われると、海の上でパドリングを… 続きを読む »カヤックカートを自作して砂浜の移動が楽に!

カヤックの安全旗・フラッグを自作

【DIY】カヤックに安全旗付ける-フラッグ自作-

『カヤックに付ける旗って皆さんどの様に取り付けてますか!?』 僕は今まで沖に出なかったと、由比ヶ浜の海で旗を付けてるカヤックを見かけないという2つのエクスキューズからフラッグは付けていませんでした。というより、付けた方が… 続きを読む »【DIY】カヤックに安全旗付ける-フラッグ自作-

魚群探知機の振動子

【DIY】ガーミンストライカー4魚群探知機の振動子取り付け

ガーミンストライカー4、魚探の振動子をどー取り付けるか!? 魚群探知機を購入したら、次に行う事はセットアップですね。バッテリーと振動子をつければ実際に使用出来るようになります。どの様にセットアップするか?は、人それぞれの… 続きを読む »【DIY】ガーミンストライカー4魚群探知機の振動子取り付け

モバイルバッテリーでガーミンの魚群探知機

【DIY】ガーミンストライカー4魚探をモバイルバッテリーに取り付け

携帯などを充電するバッテリーで魚探(魚群探知機)を使いたい!! アメリカのAmazonから購入したGarmin Striker4(ガーミンストライカー4)という魚群探知機ですが、この魚探はバッテリーが内蔵されていないとい… 続きを読む »【DIY】ガーミンストライカー4魚探をモバイルバッテリーに取り付け

ガーミンストライカー4はアメリカのAmazonから買う

おすすめ!魚群探知機はアメリカのAmazonから買お!

僕がブログやYoutubeでカヤックフィッシング関連の情報を調べていると、殆どの皆さんが使用しているのが「魚群探知機」、そう魚探。そんなの僕には必要ないでしょ!?と最初は思ったのですが、よく目にするので欲しくなってきまし… 続きを読む »おすすめ!魚群探知機はアメリカのAmazonから買お!

ドーリーパイプ補強

【DIY】カヤックドーリーの自作(2)-補強編-

先週末から作り始めたカヤックドーリーですが、欲しい材料がホームセンターで欠品してたり、あと前回は家族と行ったのでゆっくりと店内を見る事が出来ませんでした。今回は一人で乗り込みジックリ2時間かけて欲しい素材をアレコレ物色し… 続きを読む »【DIY】カヤックドーリーの自作(2)-補強編-

カヤック船酔い

ルアーで魚は釣れる?

小学校の頃から最近まで釣りと言えば「餌を針につけて魚を釣り上げる」やり方で楽しんでいたのですが、 新しい試みとしてルアーフィッシングを始める事にしました。   で、疑問に思うのは・・・、「ルアーで本当に魚が釣れ… 続きを読む »ルアーで魚は釣れる?

カヤック浸水

海に出る前の準備

カヤックって入手したらまずはネジのチェックとか、ボディに穴があいてないか?など 確認をした方が良い!!とよく聞きますよね!?   と、いう事で僕もまずカヤック本体にネジの緩みとか、傷がないか?等をチェックしまし… 続きを読む »海に出る前の準備

カヤック選び方

カヤックを個人輸入する

カヤックフィッシング用のカヤックを個人輸入したい! ま、こんな事を考えるのはそんなに多くないですよね。ネットなり実店舗に行けば色々なカヤックの中から、自分の気に入った一艇を選ぶ事が出来ます。恐らくその流れが一般的ですよね… 続きを読む »カヤックを個人輸入する



 
【中古】Hobie足漕ぎカヤック情報



- カヤックを漕いで釣り -

【安全の為に】 サイト運営者は毎月100kmのランニング、月2000回の腕立伏せ、パドリングも毎月50km以上行い海上でのアクティビティを楽しんでいます。
当サイトを見て波乗りやウネリ乗り、沖での釣りをされる方もご自身に合うトレーニングをつんでカヤックを楽しみましょう!

Cookieの利用に同意する方のみ当サイトを閲覧してくださいね | 免責事項・サイトポリシー
(c) Copyright コンテンツの無断利用はおやめください